京都の隠れ家 味 ろっこん 〔京都におでかけ〕
数年前から京都を訪れたときに一番よく行くお店”味 ろっこん”さんです!
このお店、もともと木屋町にあっていつも常連客がいっぱいで
なかなか入れなかったところなのですが、3年くらい前に烏丸店ができました。
路地の奥まったところにあるので分かりにくく隠れ家的なお店です。
このお店の料理がもうほんっとにおいしいんです!
特におだし系の料理は、薄くもなく濃くもなく、甘くもなく辛くもなく
ちょうど良い味付け♪どうやったらこんなお味が出せるんだろ?
作れそうなんだけど作れない・・・そこがやっぱりプロですね。
おすすめはトップの写真の左上と右下。
左上は、えび芋と白子のあんかけ。えび芋って知ってますか?
京野菜と同じく京都の名産で、柔らかくて甘くてめちゃくちゃおいしいです♪
右下は、必ず〆で食べるなめたけ卵丼!これもおだしの味が利いていて
ひと口で顔がふにゃふにゃ(笑)卵がまたふわふわ~
お店の雰囲気はカウンター中心で、おばんざいを置く居酒屋のような感じですが
アットホームでとても居心地の良い空間ですよ!
======================
お役に立てましたら、応援してくださると嬉しいです!
→ ブログランキングへ
======================
味 ろっこん(烏丸店)
京都市中京区烏丸錦西入ル
30m一筋目下ルどんつき
TEL:075-211-1369
営業時間:11:30~23:00
日曜日がお休みです
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 信貴山の桜 【奈良におでかけ】(2010.04.08)
- 地蔵禅院の老桜 【京都におでかけ】(2010.04.05)
- 宝山寺参道の桜 【奈良におでかけ】(2010.04.05)
- 奈良公園の紅葉 〔奈良におでかけ〕(2009.11.30)
- igrek BELLPORT でランチ 〔神戸におでかけ〕(2009.10.20)
「 京都におでかけ」カテゴリの記事
- 地蔵禅院の老桜 【京都におでかけ】(2010.04.05)
- 京都北野エリアの桜 〔京都におでかけ〕(2009.04.06)
- LA TERRE D'OR 〔京都におでかけ〕(2008.03.31)
- 茶カフェ 京はやしや 〔京都におでかけ〕(2008.03.20)
- パティスリー カナエのマカロン 〔京都におでかけ〕(2008.03.13)
「 京都グルメ」カテゴリの記事
- LA TERRE D'OR 〔京都におでかけ〕(2008.03.31)
- 茶カフェ 京はやしや 〔京都におでかけ〕(2008.03.20)
- パティスリー カナエのマカロン 〔京都におでかけ〕(2008.03.13)
- ゆばんざい こ豆や 〔京都におでかけ〕(2007.05.21)
- 黄桜の地ビールレストラン 〔京都におでかけ〕(2007.05.10)
コメント
初めまして。今度デートで京都めぐりをしたいなぁと思っていたので、ブログランキングから来ました!!すごく参考になりますね。
いや~どこのお店に行こうかなぁ。このお店も素敵ですね。応援ポチッ。
投稿: 西園寺詠美(21世紀的恋愛) | 2007/02/10 00:40
うわ~。すてき!おいしそう!!
えび芋のん、おすすめなんですね。実は今年のおにしめ、えび芋を使ったらめちゃくちゃおいしくて(いつもは小芋なんです)、味をしめてしまって・・・すっごく食べてみたいです♪なめたけ卵丼も、食べてふにゃふにゃになりたいです~。お店の雰囲気も良さそうですね。
私も今度京都へ行くことがあったら、ぜひ行ってみたいと思います^^デートで。←ってゆうてみたいわ(TT)
↓の大阪城の梅もみごとですね!うっとりしました^^
投稿: えみりん | 2007/02/11 01:09
西園寺詠美さん、こんばんわ!
コメントありがとうございます!
ここのお料理はほんとに美味しいですよ!
少し分かりにくい所にありますが、
お値段もそんなに高くはありませんので
デートに使っても京都らしくて良いですよ!
京都デート楽しんでくださいね☆
ポチもありがとうございます、嬉しいです!
投稿: satop | 2007/02/11 01:38
えみりんさん、こんばんわ!
あら!えび芋を使われたんですね!
私はこのお店ではじめてえび芋を知ったんです!
で、私もハマッちゃいました(笑)
この一品は、茹でて柔らかくしたえび芋を軽く揚げてる
ようでした。そこにだしの利いたあんがかかって…
ダメだ、思い出すとよだれが(笑)
このお店は全部とは言いませんがほとんどの料理は美味しいです♪
京都にデートに行ったときは(笑)ぜひ行ってみてくださいね!
p.s.大阪城梅林はあと半月もすればすばらしい景色になりますよ!
投稿: satop | 2007/02/11 22:57
開店以来、何度か行きました。
ハキハキして感じのいいお店だなと思っていましたが
最近はお客さんがついたからか店の人の態度が横柄に・・
お味は料理だけでなく店の雰囲気や店員さんのお人柄も大事です。
私は二度と行きたくありません!!
投稿: 京女 | 2008/03/04 15:43
京女さん、こんばんわ!
えっ!?そうなんですね。
最近は店員さんの態度が横柄になったんですか。
美味しいお店だけに残念ですよね…
昔、木屋町にしかなかったときは大将のような
少し年配の方が料理をしていたのですが
その頃は味も人柄も特に良かったんですけどね。
二度と行きたくないというほど落ちたとは、
しばらく京都に行ってない間に変わったんですね~
コメントありがとうございました!
投稿: satop | 2008/03/05 00:59
味ろっこん和みの店長の田辺純と申します。
お店をご紹介頂きありがとうございます。
3月より前店長よりお店を引き継ぎ、新たに
京のおばんざい
味ろっこん和み
〒600-8013 京都市下京区四条木屋町通どんぐり橋下ル50m
営業時間 17:00~23:00 月曜定休
電話 075-354-0339
http://ameblo.jp/rokkonnagomi/
で再スタートさせて頂きました。
お店情報を現在の物に変更頂けたら幸いです。
お手数をお掛けしますが何卒宜しくお願い申しあげます。
投稿: 田辺純 | 2017/06/19 17:19